「今、結婚式を挙げると人の目が気になる・・・」
「この時期に招待状を受け取ったゲストの気持ちってどうなんだろう」
「コロナだから大人数は避けたい・・でも家族婚のことはよく分からなくて不安」
「やむを得ず少人数制の家族婚にした割合ってどれくらいなんだろう?」
など、家族婚について興味を持ったけれど実際のところどうなの?というお問い合わせが当店にも増えてきております。
そこで、結婚式招待場専門店として12年以上、全国15,000組の招待状をデザインしてきた市橋が現在のコロナ禍における結婚式の実情、なかでも関心の高い家族婚について現役ウェディングプランナーにインタビューしました。
今日は皆さんどうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします
目次
- 1 家族婚とは?身内だけの結婚式?
- 2 コロナの影響は?コロナで家族婚は増えている?
- 3 結婚式でコロナ感染した事例は?キャンセルする場合は?
- 4 家族婚で招待する範囲はどこまで?
- 5 家族婚でどんなことができる?家族婚の気になる内容とその相場は?
- 6 家族婚と派手婚、どっちが多い?
- 7 家族婚のメリット・デメリット
- 8 家族婚は得する?損をする?
- 9 家族婚の打ち合わせの回数は?オンラインでも可能?
- 10 家族婚の準備はいつから?どれくらいの期間?
- 11 家族婚の演出は?オススメがあれば教えて欲しい
- 12 家族婚ではお色直しはする?
- 13 挙式さながらの写真は撮影できる?
- 14 家族婚のマナーや服装は?
- 15 家族婚なのに引出物は要る?
- 16 オススメの会場は?
- 17 家族婚の相談はどこですればいい?
- 18 家族婚で呼ぶ参加者のお車代や宿泊費は?
- 19 家族婚と1.5次会を分けるメリットは?
- 20 家族婚は盛り上がらないのでは?家族婚にして後悔しない?
- 21 家族婚のまとめ
家族婚とは?身内だけの結婚式?
早速ですが、そもそも「家族婚」とはどういうものなんでしょうか?
家族婚とは10人~30人規模のご家族、親族、親しい友人のみを招待して行われる結婚式のことをいいます。
通常の結婚式と少し異なり、少人数ならではでいろんなスタイルで行われていますね。披露宴は行わず食事会に変更したり、余興などの演出を省いて身内だけのシンプルなスタイルだったりと様々です。
家族婚のニーズは高まっている感じでしょうか?
招待人数を30人未満で結婚式を行うカップルは年々増加中で、ゼクシィトレンド調査2019年のデータによると結婚式を行ったカップルのうち全体の13.6%が30人未満の招待人数だったことがわかります。
2018年の11.1%より2019年の方が2.5%増えていることや、下のグラフから見ても毎年少人数、小規模の家族婚のニーズが高まっていることがわかりますね。
ゼクシィ 結婚トレンド調査2019 調べ
https://souken.zexy.net/data/trend2019/XY_MT19_release_00zenkoku.pdf
コロナの影響は?コロナで家族婚は増えている?
どうでしょう、コロナ禍の影響で一般的な規模ではなく、家族婚に変更する人も増えているんでしょうか?
おっしゃる通り、コロナ対策ということで2020年以降は家族婚が増加していくと予想されています。実際にもともと披露宴で大人数を招待する予定だったカップルも、家族婚として少人数に計画変更するためのご相談が増えております。
コロナ対策はどんな風に行われるんでしょうか?カップルのお二人はすごく不安だと思います・・。
本当にそうだと思います。せっかく人生の晴れ舞台、お二人にとって一生の想い出になる日にクラスターが発生する可能性があると思うと、やるせ無くなってしまいますよね。
そんなお二人の不安を解消するために、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会は結婚式場業の感染拡大防止ガイドラインを発表、そこには以下のように細かく対策が記載されいますのでぜひホームページでご確認ください。
(一部抜粋)
- 参列者の来場時間等を予め把握し、参列者が密にならないよう誘導を行う
- 施設内複数個所(玄関、会場入口等)に手指の消毒設備を設置
- 列席者の来場時、ロビーや控室、式場にはマスクの着用
- 従業員及び関連スタッフについてもマスク(適宜フェイスシールド等)着用
- 施設内の換気を徹底
- 施設内の消毒を徹底。提供する料理は大皿盛りは避ける
- 使用するお皿・グラス・シルバー類は使用前の消毒、使用後の洗浄を徹底
- 迎賓、送賓を行う場合は、人が密集しないよう、係員による誘導を行う
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会(BTA)新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン
https://www.bia.or.jp/wp-content/uploads/2020/05/d09a65634aa0ef1ad2e0c99cdbe0a469.pdf
結婚式でコロナ感染した事例は?
キャンセルする場合は?
結婚式からコロナが感染した事例はありますか?コロナ禍のなか結婚式を行なっても後で何か言われませんか?
今のところ式場でクラスターが発生したという事例はありません。(2020年9月1日時点)結婚式を行ったことで中傷されることもとくに耳にしてはいません。大事な式ですし、いろんな事情があって行われることですから、周囲の理解もあるのでしょう。
家族婚だから大丈夫というわけではありません。ですがもし感染者が出た場合でも人数が少ないという面で若干感染リスクが低いと考えられています。
しかし、ガイドラインをもとに各式場がコロナ対策をしているとはいえ100%感染者が発生しないという保証はありません。
とはいえ、すべてを恐れては何もできなくなってしまいますので、お客様の安心のために各式場のスタッフ、関係者一同、今できることに全力を尽くしてまいります。
そうですよね、今できることを最大限にするしかありませんね。例えば二人で話し合って延期、またはキャンセルの場合、料金がかかるんでしょうか?
延期やキャンセルの場合にかかる費用は各式場で大きく異なります。これから予約をする場合は、各式場の延期のガイドラインを最初に聞いておくといいでしょう。
もし予定日直前で延期を決めた場合は、賞味期限がある引き出物や、お料理(材料仕入れの関係)でキャンセル料が多額になる可能性もあります。不安やリスクを抱えている場合は早めに延期をご決断することも大切になってきます。
また「いつまで延期すれば間違いないでしょうか?」というご質問は多く寄せられるのですが、申し訳ありません、正直この状況ではなんともお応えできないのが現状です。なので何回まで延期できるのか、最初に忘れずに確認しておくことをオススメします。
家族婚で招待する範囲はどこまで?
家族婚の規模感はつかめたのですが、ご招待する範囲に決まりはあるのでしょうか?お友達とか呼びたいところですよね。
もちろんお友達をご招待するのはOKです。
ちなみに家族婚で一番小さな形が「新郎新婦」+「両方の親」の6名です。そしてその組み合わせにお互いの兄弟を加えて挙げると人数としては10名から15名ぐらいになるでしょう。家族のみで大切な時間を過ごしたいというカップルにはおすすめです。
それ以外には「新郎新婦+双方の家族・親族」や「新郎新婦+親兄弟+お互いの親しい友人」の組み合わせで30名ほどで行う家族婚も人気がありますね。人数が多い方が賑やかだし盛り上がるというご意見もいただきます。
家族婚というと「家族だけの結婚式」という概念もあるかもしれませんが、最近はそんなことはなく、比較的自由な形で楽しまれている人が多くいらっしゃいます。ぜひお友達にも参加していただければと思います。
家族婚でどんなことができる?
家族婚の気になる内容とその相場は?
家族婚とひとことで言えるほどシンプルなんでしょうか?どんな風に家族婚をされる方がいらっしゃいますか?
それととっても大事なこと・・・どれくらいの費用なんでしょうかね(笑)
たしかに気になりますよね(笑)まず家族婚は大きく分けて2つのパターンで行なわれます。
挙式のみ
神前式あるいはチャペルで結婚式を執り行うだけのスタイルです。
新郎新婦おふたりだけの場合や親兄弟のみが参列の場合にこのスタイルを選ばれる場合が多いです。
挙式のみの相場とメリット
挙式の場合、会場費と衣装代だけの費用で済みますのでだいたい10万~50万以内できます。最低限の費用しかかからないので、グッと抑えた挙式を挙げたいカップルにはおすすめです。
挙式+会食
結婚式のあと参加者で食事会をするスタイルです。
ホテルなどの会場内に挙式会場とレストランがあるような結婚式場を選び、挙式と食事会を同じ場所で行うケースと、会食前に有名な神社や教会などの違う場所で挙式を挙げてから、参加者がバスなどで移動し会食するのが一般的です。
挙式と会食スタイルの相場とメリット
100万円〜200万円前後で行われることが多いですね。もちろんこの費用は参加人数や会食の内容でずいぶん変わってきます。
会食のスタイルもさまざまです。司会の方をご用意し、演出や催し物をして、披露宴とほとんど変わらないような食事会を行うカップルもいたり、演出や会場の装飾は控えめにし、ご家族だけで食事を楽しんだりと、皆さんそれぞれいろいろ楽しまれていますね。自分たちの思い描く家族婚を企画するのがいいでしょう。
最近では「写真婚」「フォトウェディング」と呼ばれるように撮影のみで結婚式の代わりにしたり、少人数だけど豪華にしたいと海外で結婚式をされる方もいらっしゃいます。カップルそれぞれで個性のある家族婚を行う人が増えています。
家族婚と派手婚、どっちが多い?
家族婚でもじゅうぶん個性を発揮して楽しめそうな感じがしますね。家族婚といわゆる派手婚どちらが多いんでしょうか?
ゼクシィトレンド調査を見る限り、まだまだ派手婚のほうが多いですね。せっかく晴れの舞台、思い切って楽しもう!と思うカップルがほとんどだと思います。
全体的に一番多い割合の列席人数は約60名~80名前後です。沖縄や東北・北海道では100名を超える結婚式も珍しくありません。参加者人数には地域差がありますね。
とはいえ、このコロナ禍の状況のなかではなかなか大人数で集まることに気後れすることもあり、今後、結婚式スタイルにも大きな変化が起きてくると予想されています。
家族婚のメリット・デメリット
いろんな方法で楽しめる家族婚ですが、メリット・デメリットをかんたんに教えてもらえますか?
はい、家族婚のメリットの一番は結婚式の費用をかなり抑えられることです。一般的な披露宴と比較するとだいたい100万円ぐらい安く済むので、そのぶん二人のためにお金を使うこともできます。
他にもこんなメリットが考えられます。
- 招待する人数が少ないので、用意する準備物が少なく、準備に時間がかからない
- アットホームで和やかな雰囲気になる
- 新郎新婦もゆっくり食事を楽しめる
今で言えば感染のリスクを最小限で抑えられる、といったところでしょうか。
デメリットとなると「意外に割高に感じる」事です。お色直しをした場合の衣装代や、DVDを流す音響設備の費用、その他固定費は大人数の場合と変わらないので、単純に頭数で割ると意外に高かったという印象も否めません。
ちなみにご親族でお歳を召された方が多い場合、おじさんたちのカラオケ大会のような時間にもなってしまいます(笑)
ここだけの話、あらかじめカラオケ設備は置かないほうがいいかもしれませんね(全員笑)
家族婚は得する?損をする?
本当ですね、カラオケは危険かも(笑)ぶっちゃけ話のついでですが、人数が少ないから家族婚は損をしてしまうイメージがありますが・・・
平均のご祝儀の相場は3万円といわれていますが、家族婚の場合は平均で見ても7万円以上と高額にです。ご祝儀については地域差がありますが、友人が多く列席する大きい結婚式より、新郎新婦の負担額は少ないのが家族婚の特徴でもあります。
だからといって一概に得をすると言えるわけでもありません。なぜなら会場費・装花費・衣装ヘアメイク代・サービス料など変わらない固定費もありますので、結局のところ新郎新婦様の持ち出しの負担金額は家族婚の場合も大人数の場合も変わらないからです。
損はしないし、特別得もしないという感じでしょうか。
家族婚の打ち合わせの回数は?
オンラインでも可能?
準備するものが少なければそんなに打ち合わせすることがないように思えますが、実際のところどうでしょうか?
打ち合わせはなかなか1,2回では終わりませんが、時間がない方は「〇回の打ち合わせで決定したいです」と先に伝えておくと最小回数での打ち合わせができます。
自分たちが確認したいこと、またプランナー様からの今後の指示や流れも含め、ある程度初回打ち合わせに確認しましょう。
最近ではリモートワークの影響で、オンラインで打ち合わせすることに抵抗がないカップルも多くいらっしゃいます。会場まで足を運ぶことなくスマホやタブレット、PCで気軽に打ち合わせできますので方法や回数はお気軽にご相談ください。
家族婚の準備はいつから?
どれくらいの期間?
事情や環境で打ち合わせをなるべく少なくしたい人も多いと思うのですが、家族婚をするための準備期間はどれくらいですか?
通常3ヶ月もあれば準備はできると思います。
結婚式場を使用する場合とレストランやお料理屋を使用する場合では、準備の期間は異なってきますので、会場を決めたら事前に確認することをオススメします。
家族婚の演出は?
オススメがあれば教えて欲しい
一般的な結婚式と異なって家族婚はどんな演出が良いのか教えてください。
友人スピーチや余興などがないため、ただの食事会にならないか?という不安もあるようです。親族代表の乾杯の挨拶はもちろん、生い立ちプロフィールDVDなどは幼い頃の写真の中からご列席くださるすべてのご親族様が映し出される映像を用意すると非常に喜ばれます。
またサプライズで両親へのあいさつの前にご祖父母様への贈答品をご用意するような演出なども心憎い演出でとてもご好評です。
他にも当時のご両親の結婚式のケーキカットの様子を映像で流し、内緒のサプライズを用意したりすると笑いも感動もあってとても楽しい会になるのではないでしょうか?
家族婚ではお色直しはする?
家族婚ではお色直しってあるんでしょうか?せっかくなんでいろんな衣装を着たいですよね。
お色直しする方はとても多いですよ。
最近では『最後に振袖を着たい』とドレスの前にご自身の振袖をお召しになる方もいます。会場がレストランやハウスウェディングの場合はご自身で用意した白ドレス、高級な料理店などの食事会メインの場合は神前式で白無垢をお召しになられたあとに、色打掛でみなさんとお食事されるのが一般的です。
ちなみにどうしてもお式の費用を抑えたい方はお色直しはされない方がいいでしょうね。
挙式さながらの写真は撮影できる?
家族婚でプロカメラマンを呼んで撮影できますか?
はい、撮影可能です。
前撮りなどロケーション撮りを残すのはもちろんですが、家族婚でもその特別な1日はきちんと映像や写真で残すことをおオススメします。
カメラマンの手配やその後のアルバム制作などにかかる費用は参加者の人数が多くても少なくても変わりません。一般的な相場は30万~45万といわれています。なお、カメラマンの持ち込みを禁止している式場も多いのでお見積りの段階で確認が必要です。
家族婚のマナーや服装は?
家族婚は人数が少ないぶん、自由度が高いイメージがありますが、マナーや服装は気になります。
新郎新婦様はご自身がお召しになりたいものを着ればよいかと思います。最近は昔と違い『マナー』はあまり重要視されていません。予算の関係上、振袖でもかまいませんし、ネットで価格の安いドレスなどをご用意される方もいらっしゃるようです。
家族婚の場合、価格を抑えたいという方は衣装にはお金をかけませんし、逆に衣装にこだわりたい!と思っている人は制約があまりない海外ウェディングやレストランで家族婚をされる方もいます。
家族婚なのに引出物は要る?
引き出物は家族婚でも必要ですか?
引出物を用意する以前に「ご祝儀のやり取りがあるか」もご家族や列席者によって異なってくるので注意してください。ご祝儀をもらうとなれば、引き出物をご用意しないことはマナー違反。
ご家族・ご親族であってもご祝儀をいただく方には基本的に引出物を用意します。また、ご両親には「引出物」という名目ではなく、式の演出として「ご両親のためのギフト」(親贈呈ギフト)を用意する方が喜ばれます。
オススメの会場は?
家族婚に最適なオススメな会場はありますか?
結婚式場を決めるあたり何を重視して決めるかで、会場を選びましょう。
1.予算重視
できるだけ費用をかけたくない場合、結婚式に必要な最低限のアイテムが含まれてるプランがあるところや、持ち込みなども柔軟に対応してくれる場所を選びましょう。
2.お料理重視
お料理の満足度が高いと比例して結婚式全体の満足度も高くなるのでお料理が評判の会場を探すと良いでしょう。
3.衣装重視
結婚式場の場合、衣装の持ち込みを禁止しているところがあります。どうしても譲れないドレスを着たいという方は、衣装が自由なレストランなどを選びましょう。
4.会場演出・コーディネート重視
「真っ白の教会に憧れがある」
「プールサイドがあるようなガーデンウェディングがいい」
というこだわりがある方は、WEBサイトや情報誌などで情報を集めましょう。
家族婚の相談はどこですればいい?
家族婚についての相談はどこですれば良いのでしょうか?
結婚式プランをご提案している会場であれば、必ず相談にのっていただます。相談は基本的に無料ですが、事前にブライダルフェアの予約なども含め各会場に確認してみるといいですね。
家族婚で呼ぶ参加者のお車代や宿泊費は?
参加者のお車代とか宿泊費とかやっぱり出したほうがいいんでしょうか?
宿泊費や交通費が必要になってしまう遠方の親族をそもそもご招待しないという選択になる方も多いようです。交通費を出す、出さないは各家庭の状況や土地柄によっても大きく変わりますので、ご両親に確認してみる事をおススメします。
家族婚と1.5次会を分けるメリットは?
家族婚と1.5次会を分けるメリットはありますか?
1.5次会は2次会ほどカジュアル過ぎず、仲の良い友人を中心にお料理はブュッフェスタイルなど手軽さもありながら、ケーキカットなど定番の演出も含めたパーティを楽しむことが出来る結婚披露パーティーです。ゲスト様からの会費内で予算を抑える事も可能な場合も多いのがメリットです。
家族とも友人ともゆっくり楽しめる結婚式がしたい!と思うふたりの希望を叶えてくれるのが家族婚&1.5次会といえるかもしれません。
会場や日にちを分けた家族婚&1.5次会スタイルはwithコロナの新生活様式を意識した「3密」を防げたり、ソーシャルディスタンスを保てるので、家族とも友人とも安心してゆっくり特別な一日を過ごせるメリットもあります。
家族婚は盛り上がらないのでは?
家族婚にして後悔しない?
家族婚では、アットホームで和やかな雰囲気は味わえるのが想像できますが、参加人数が少ないと盛り上がりに欠ける感じがしますけど、実際どうなんでしょう?
家族婚を検討されているカップルのいちばんの悩みは『家族婚では盛り上がらないのじゃないのか?つまらなかったと言われるかも?』というものですから不安になるのは仕方ありませんね。
しかし実際は、仲の良い親族同士の場合『家族対抗ゲーム』などをご兄弟が企画されて、結果大盛り上がりになっていますね。
少人数だからこそ、参加者お一人お一人にマイクを回し、ゲスト全員から祝福の言葉を贈っていただけるなど、大人数では味わえない距離感の近さが、逆にゲストの満足度を上げる場合も多く見受けられますよ。だからご安心してください。
大人数の結婚式と比較すると家族婚を予定している方は「親に言われたのでとりあえず・・・」あるいは『あまりお金をかけたくないし・・・』などモチベーションが低い感じでご準備を始めることが多いです。
ところが実際に家族婚当日では家族、親族、親しい友人に囲まれた温かいアットホームな空間で、いろんな企画やゲームもあり、お話にも花が咲き、新郎新婦さまだけでなく皆様の満足度も非常に高い結婚式になっています。
私は20年間、これまで数100組の結婚式をお手伝いしてきたのですが、大きい結婚式、少人数の結婚式、いずれにしても式が終わったあと「結婚式などしなければよかった。」のような言葉を聞いたことありません。規模に関係なくたくさんの方を幸せな気持ちになる最高の一日が結婚式なのではないでしょうか?
そうですね、どんな結婚式でも素敵なものになると思います。当社もその良き日に皆さんの幸せのお手伝いができるようこれからも頑張っていきたいと思います!
皆さん、今日はお忙しいところ本当にありがとうございました!
ありがとうございました。
家族婚のまとめ
たくさんの人に来てもらい、あんなこと、こんなことをしたかった・・と寂しくなる気持ちや、何かあったりするとどうしようと不安になる気持ち、とてもわかります。
ですが、少し後ろ向きな気持ちで家族婚を行った人たちでも最後には皆さん口をそろえて「最高の1日でした!」と大満足されています。
大事なのは、今できることで最高のものを作り上げていこう!二人で手を取り合って最高の結婚式を企画しよう!というお気持ちです。
実際、家族婚にはいろんなスタイルがあり、最近では個性的、印象的な結婚式を企画するカップルがどんどん増えています。
せっかく企画するなら、とにかく自分たちが楽しめて、さらに参加者みんなで盛り上がるような、そんな家族婚を考えてみませんか?
当社では音楽好き、フェス好きのお二人のために最高に盛り上がるブライダルアイテムをご用意。素敵な特典が必ず当たるキャンペーンも開催中なのでぜひこちらをご覧ください。
そのほか、旅行感覚を楽しむならパスポート風、神前式なら和風、レストランウェディングなら流行のナチュラル風など、当店ではとっておきのブライダルアイテムをご用意。
お二人のこだわりの演出は、式当日だけではなく、結婚式の準備がもっと楽しくなりますよ♪
もしこんなブライダルアイテム、招待状など作れるの?など気になったことがあればいつでも無料相談をご利用くださいね。お待ちしております。
この記事の解説者
株式会社UPLAN
代表取締役 市橋友見(いちはしともみ)
短大のデザイン学科卒業後、県内大手印刷会社に就職。その後IT系ベンチャー企業に引き抜かれ転職。結婚を機に退職。
二人の子育てをしながら在宅ワーク(SOHO)にてブライダル関連の印刷物デザイン、制作を開始。
2008年、そのノウハウを活かし結婚式招待状専門店UPLAN(当時:uplan)を設立。現在まで全国15,000組を超えるカップルのオリジナル結婚式招待状を手がける。中でもパスポート風招待状、和風招待状などが好評で、最近ではフェス婚を企画し、オリジナリティあふれるデザインで多くのファンを持つ。
日本経済新聞をはじめ、地元福井のテレビ、ラジオ、新聞などで多数の取材、出演実績をもち、女性経営者として各地で登壇する機会も多い。