プレ花嫁さまが本格的な結婚式のご準備に取り掛かるとしたら、会場が決まり、ドレスの試着なども楽しみながら、まずは「招待状の作成」からスタートしますね。
招待状作成の時に、全体的な「私たちだけの結婚式のテーマ」などがはっきり明確にしているとご準備期間がより一層楽しくなること間違いなしです!
全体的に結婚式に統一感が出て、ご列席くださったゲストの皆様にも長く記憶に残ってくれるような、そんな素敵な二人らしさをペーパーアイテムで演出してみるのはいかがでしょうか?
目次
1)本物そっくり!!のクオリティ、ユープランのパスポート風招待状
紺色(5年用)と赤色(10年用)のパスポートの色合いまでそっくり!
最近、依頼が多いユープランのお客様は、海外で挙式をする方や、ご旅行が共通の趣味のカップルさま、色んな国を旅してきた思い出があるカップルさま等。
「旅行」そして「パスポート」がとても身近なアイテムの方が多いな!と感じます。
そこで実際のパスポートの色と程なく雰囲気を近づけた厚めの台紙を使用し、一般旅券の有効年数が5年の「紺色パスポート」バージョンと一般旅券の有効年数が10年の「赤色パスポート」バージョンの二色を準備した『パスポート風招待状』が大人気です。
招待状用には『結婚式招待状』と、当日の披露宴席次表用に『結婚式披露宴』と箔押しされた台紙をご用意しております。
重要なのは招待状の文章☆印刷面もパスポート風に見せるこだわり
もちろん開いたところの文章面だって手を抜きません!実物に似せた雰囲気を保って製作しています。
英文は「私たちの結婚式にきてくれると嬉しいです」和訳をするとそのような文章が入っておりますが、この3行の英文があるから尚更「パスポートっぽい!」がより強く演出されていると思います。
実際のパスポートは証明写真は入っていますが、ここは今から結婚式を挙げるお二人!最高に笑顔のお写真を配置してみてはいかがでしょうか?
前撮りのお写真をご用意する方も多いですし、海外などで挙式を挙げられたカップルはそんな爽やかなお写真を配置することも多いですね!

写真を入れるのはちょっと抵抗があるな~
そんなカップルさまのために「写真なし」のレイアウトもありますので、そこはご安心くださいませ。
最終行だって手を抜きませんよ!「機械読み取り部分」と言われている謎の数字や<<<<などを
こんな風に意味のある二行にしちゃいましょう!
そんな『定番パスポート風アイテム』のお買い求めは下記よりして頂けます。
2)パスポートに航空チケットが挟んである!?ボーディングパス付きパスポート風招待状
ボーディングパスでセット間を演出
パスポートと一緒に航空チケット風インフォメーションカードがセットになっている
『パスポート風招待状【ボーディングパス付き】』もご用意しています!
一枚一緒に同封されているだけで半端なく「セット感」は醸し出されるかな!と思います
ボーディングチケットを付箋代わりにする方も多く「当日は〇〇時までに、ロビーにお集まり下さい。」というご案内や会費制、ドレスコードなどのお知らせとしてご用意される方も様々です。
海外挙式用の招待状をご準備のカップル様だと当日の服装の件や交通費の件、ご祝儀(お心遣いはなさいませんようお願い申し上げます)などなど、招待状とは別にご案内することが多い方などもセットにしちゃうとよりGOODですよね!
ゲストをクスっと笑わせる!?オリジナル文章を考えちゃおう!

そんな特別な案内の内容は無いしなぁ~。

だけど一枚一緒に入ってるだけでめちゃいい感じだしなぁ~。
そんな風に思われる方にはこんな文章も面白おかしい感じでご用意していますよ!!!
例えば
- こちらのチケットでマイルはたまりません
- 定時出発にご協力下さい
- 携帯電話やカメラの持ち込みは大歓迎です
- Instagramのタグ付けも大歓迎です
- フライト中の盛り上げも大歓迎です
- 当日チケットをお忘れになってもご搭乗いただけます
- Instagramの投稿の際は#新郎イケメン#新婦かわいい等(笑)で美肌加工をの上お願いします(笑)
- 当日の人見知りはNGとなっております ぜひ沢山の方とお話しください
などなど。
ぜひ自分たちでゲストを「クスッ」っとさせる内容を考えてみてはいかがでしょう!

私たちも皆様の面白い文章の依頼を楽しみに待っていますよ♪
そんな『定番パスポート風アイテム【ボーディングパス付き】』のお買い求めは下記よりして頂けます。
3)もっと可愛いパスポートの表紙がいい!全部オリジナルで作りたい!そんなあなたへ
パステルカラーなどオリジナルでも表紙が作れちゃう
日本のパスポートを意識したパスポート風招待状をご案内してきましたが、例えば完全にオリジナルで、そしてお好きな色の台紙を使ってパスポートの表紙も作れちゃいます。
スカイブルーやショッキングピンクの台紙に金色の箔押しでオシャレな「南国感」を演出しても素敵かもしれません。
オリジナルのパスポートの場合は箔押し代金が別途料金が必須になりますのでご了承ください。(12,000円)
2 人だけのオリジナルエンブレム
「二人だけのイニシャルにオリジナルのエンブレム」のプレミアムなパスポート風が実現できます。
もちろん、エンブレムではなく「ヤシの木」風なイラストをご用意される方や、地球儀のようなイラストをご用意される方など様々!!!
飛行機にこだわらず、船のマークなども多いですよ!
台紙の色は弊社に常に取り扱っていない用紙でもお探し可能(別途料金は3.000円ほどです)
茶系やクラフト用紙でパスポート風表紙を作成するとアンティーク感も出てきたりします。
そんな『自分たちだけのオリジナルパスポート風アイテム』のお買い求めは下記よりして頂けます。
4)もちろんボーディングパス付きのオリジナルパスポートもございます♪
パスポートも航空チケットもビタミンカラーや可愛いデザインで
とことんこだわったパスポート風招待状なら、もちろんボーディングパスもパステルカラーやビタミンカラーにして雰囲気をあわせる事も可能です。
台紙の色は沢山のカラーの中からお選びいただけるので、ご希望のお客さまは、ボーディングパスの枠の色や文字を台紙と合わせて自由に変更も可能ですのでぜひ、ご相談してくださいね。
実際に切り取り線(ミシン目)を入れて、ボーディングパスの右側部分はゲストに書いてもらう「メッセージスペース」にて、当日ゲストの皆さまが書いて下さったメッセージ部分を受付で「もぎる」感じにして保存する!
っていう演出も素敵かなっと思います。
この場合、招待状の部数は「一家族に一部」になりますが、ボーディングパスだけゲストの人数分というように注文枚数だってピッタリでご用意可能です。
そんな『自分たちだけのオリジナルパスポート風アイテム【ボーディングパス付き】』のお買い求めは下記よりして頂けます。
予算が不安なお客様におすすめ、花嫁DIY♡
でも予算もないし、、、せめてボーディングパスだけは自分たちで作ってみようかな。。。
そんなお客様に、ちょっとしたDIYの裏技を紹介しちゃいますね!
ミシン目や角丸カットは業者さまに頼むと案外価格が高いのも事実!
そこで、花嫁さまがDIYできちゃうアイテムや方法がこちらです。
下記動画を参考にしてみてください!!
何か自分たちで作った♥そんな気持ちがあると益々満足感だってGET出来ちゃいます!
パスポートに表紙は角が丸い方がいいな!という方には
ボーディングパスにミシン目だって入れちゃいますよ!
4)ボーディングをそのまま招待状にもできます♪
ユープランの大人気商品『定番パスポート風アイテム』にも付属品、付録のような感じや付箋代わりでボーディングパスをセットにしておりますが、

パスポート招待状は必要ない!
出来れば航空チケットだけのデザインで招待状を用意したい!
そのような声を元に登場したボーディングパス招待状です。
航空チケットを演出しながら結婚式の招待状らしく、カラーバリエーションも豊富にご提案できる内容です。
チケットは細長いカラー台紙に両面に招待状詳細が印刷されている本状を貼り付けています。(ミシン目加工などはしておりませんので、その点だけご了承くださいね)
台紙のサイズは 175×83 のチケットサイズを意識しており、リボン付きケースに入れた状態でも封筒にスッポリ収まる大きさです。
本状にはもちろん、ご招待文章 / 結婚式の日時詳細 / 式場名・式場のご住所などのご案内のほかにタイムスケジュールもイラスト付きで配置。
お客様のご希望によっては当日のドレスコードのご案内や、その他バスのご案内などもレイアウト可能です!
そんな『ボーディングパス招待状』のお買い求めは下記よりして頂けます。
6)招待状以外にも素敵な『席札』と『席次表』もご用意しています♡
ボーディングパス風の席札でゲスト様たちを楽しませよう♪
親族や家族だけの少数のお披露目パーティや食事会の方だって、もちろん招待状はご用意しますが、案外ご身内だけだと席次表は必要ない…
そんな結婚式は珍しくはありません。
だけど、ボーディングパスとか見ちゃったら私たちもこんなアイテム使ってみたい!
そんなカップルさまにはボーディングパス風の席札がありますので、当日のお席に座ってもらっときにボーディングパスを見て頂きましょう♡
二つ折りの台紙が席札の後ろについておりますので、その部分にメッセージカードを最終的に貼り付けてご用意される花嫁さまも多いですよ。
そして、もちろんボーディングパスには当日お席に座ったゲスト様たちにクスッと笑ってもらえるような INFORMATION をご用意しましよう♡
例えば
- フライト中のカメラ・一眼レフ・携帯カメラ写メなど大歓迎です
- フライト中は遠慮なく歩き回り、高砂でもぜひ激写してください
- フライト中の盛り上げは大歓迎です
- インスタグラムでのハッシュタグには#幸せ#最高#花嫁可愛いなどでお願いします(笑)
- 新郎が新婦よりも先に涙を流した際には笑ったりせず温かく見守ってください(笑)
などなど。
ゲストがお席について披露宴がスタートするほんの少しの時間でも楽しませるアイテムになると嬉しいと思いませんか?
そんな『ボーディングパス風席札』のお買い求めは下記よりして頂けます。
最近人気急上昇のタグ風席札


同じく当日の席札アイテムはまだまだあります!タグ風も最近とても人気があります。
台紙の色は、紺・赤・ゴールド・スカイブルー・ピンクなど様々ご用意できますが、カラーパスポートをご用意した方は、その色と合わせるのもいいですね。
それ以外にもバゲージタグ風の席札もございます。
当日のナプキンをくるっと巻いておくのもいいですが、案外、当日の引き出物のお名前タグとして使いたいというお声も多いです!
招待状や席次表、席札もボーディングパスとパスポートアイテムで統一して、引き出物のお名前がバゲージタグ風って演出にはゲスト様も間違いなく感動すると思います。
そんな『タグ風席札』のお買い求めは下記よりして頂けます。
こんなに小さくて大丈夫?パスポートの大きさで内容盛りだくさんの席次表
招待状は式場さんにお任せして、ようやくひと段落したところで

あっ!こんなパスポート風招待状があったんだーーー!

僕たちも旅行や海外挙式に縁があったんだから、知っていたらこんなのにしたかったなー!
と後から知ってガッカリしてしまった。。。
そんな声もよく聞かれますが、、ご安心くださいませ!ちゃんとあります。
『パスポート風席次表』こちらは表紙部分は「結婚式披露宴」と箔押しされています。
そして席次表と言えば小さくてもA4二つ折りのサイズくらいが普通です。
しかし、当社のパスポート風席次表は、あくまでも
「パスポート風」にこだわっていますので、大きさは招待状サイズの・・・・A5サイズ二つ折りで席次表を実現しました!
ようするに、ホンモノのパスポートの大きさにこだわって製作をしているので、見た目はポケットに入る大きさなのに内容はこんもり!
そんな席次表になるように工夫をしています。
各国の国旗と世界地図が入ってる!
席次面のサイズはA3のスペースがありますので、大人数のお客様でも、100名以上だって見やすくレイアウト。
背景にはうっすら入る世界地図の絵柄に、通常ならテーブル名は「A,B,C・・・・」だったりしますが、国旗がテーブル変わりになります。
実際に旅をした方は自分たちにゆかりのある国の国旗を配置する方もいらっしゃいますし、当社のサンプル見本のまま国旗を配置される方など様々です。
しかし、席次表のこだわるところは「席次面」だけではありません!
A3用紙を半分に折り、、さらに観音開きで折りたたむと・・・・なんとプロフィールはもちろん、二人の写真も、海外を旅した写真だって入ります。
メニューやごあいさつ文、新居のご住所など、見た目は小さい席次表を開くと、そこは内容盛りだくさんの席次表になっています。
とことんパスポートにこだわったデザイン
デザインも招待状同様パスポート仕上げになったバージョンもありますし、招待状からパスポート風にした
方も席次表からパスポート風にした方もどちらも楽しめるアイテムになっていると思います。
そんな『定番パスポート風席次表』のお買い求めは下記よりして頂けます。
もちろんあります!オリジナルカラーパスポートの席次表
席次表でもカラーパスポートでも製作しています。
せっかく色が美しいビタミンカラーでパスポートをご用意するなら、中の印刷面も南国風に工夫したりしても素敵ですね!!
貝殻のイラストやハイビスカスのイラストを入れてほしいなどのご要望もよくあります!
もちろん、当社にある素材の範囲でしたら差し替えも自由なのでご遠慮なくご相談くださいませ。

ただし、オリジナルにこだわるにあまり、デザインや色などの修正を繰り返すと、別途製作料金を頂かないといけないこともありますから、どうしてもこんな風に!という強いご要望がある場合は、最初の時にどうかお伝えくることを忘れないでくださいね
そんな『オリジナルパスポート風席次表』のお買い求めは下記よりして頂けます。
オシャレな雰囲気のクラフトシリーズ席次表
パスポート風の招待状から、当日の披露宴では茶系のクラフト系厚紙に茶系の世界地図を配置し、旅行というより冒険に出るような、そんな雰囲気のクラフト系席次表も人気があります。
もちろん招待状もクラフトで作成した『クラフトシリーズ招待状』もありますので、統一感を大切にしたい方は招待状もクラフトシリーズでいかがでしょうか。
結婚式の直後から新婚旅行に行かれる方やアジアの各国を旅行で回ってきた!
などというお客様などが、『旅に出る』をテーマに茶系の世界地図がイメージにピッタリ♡とお選びになります。
船をテーマにした方などは、飛行機ではなくうっすら船や碇などのイラストもご用意していますので、テーマに合うわ♪という方にはドストライクなペーパーアイテムになっているかと思います。
茶系のクラフト用紙の席次表は、当日の受付やウェディングスペースなどで無造作に置き、近くに地球儀なども設置すると雰囲気たっぷりなアンティークな演出に一役買ってくれるので、ぜひ真似してみてください。
ボーディングタイム風のウェルカムボードもおすすめ!
大人気のパスポート風招待状や、席次BOOK、ボーディングパス席札などでペーパーアイテムの演出を統一した方にピッタリのアイテムです
会場の入り口に飾るならインパクト大ですね!しかも、大きいサイズのボードだと思わず撮影スポットとしても大活躍しそうです
お持ちの地球儀や実際のパスポート風招待状、当日の席次表などを一緒に飾られても統一感も出ますし、ご注文のペーパーアイテムまで素敵な演出に一役買っちゃいますね!
ご一緒に席次BOOKもどうぞ!
ユープランの裏メニューで密かに大人気なご依頼が『プロフィール席次 BOOK』
席次面がメインなので中は二つ折り中綴じ製本、全 8 ページ仕上げ。
仕上がりサイズは A5 サイズ・B5 サイズ・A3 サイズ(二つに折った仕上がりサイズ)からお選びいただけます。
通常の企業パンフレットと同じ仕上がりのクオリティです!
通常、企業のパンフレットの場合は少なくても 1.000 部~になりますが、ブライダルでしかも当日に必要な席次表!
ですので多くても 100 部前後ですよね。
実はパンフレット仕上げは印刷代金・製本代金も料金が高いだけでなくデザイナーさんの手仕事になりますのでものすごく価格がかかりますし、実は印刷製本仕上げでパンフレットを作成しようと思うと、印刷現場のノウハウを知らないと製作はできません。
入稿方法は独特の知識が必要ですので、そんなに簡単に印刷は出来ないのですよっ!
元々印刷会社勤務の製作スタッフがいる UPLAN では、一組一組、おおよそのひな形には沿っていただきますが、フルオーダー・フルデザインで丁寧にデザインしております。
自分たちだけのオリジナルデザインで作れるプロフィール席次 BOOK !
式に来てくれたゲストに感動を与えてくれる、帰った後も絶対に捨てられない。
そんな忘れられない一冊に仕上げていきましょう!
詳しくは下記ページをご覧ください。
まとめ
こんな風にペーパーアイテムで統一されたテーマがあったり、色々な仕掛けがあると、ご列席くださったゲストの皆さまが記憶に残り続ける結婚式になるんじゃないかな!と思います。
いかがでしたか?パスポート風招待状セット、ボーディングパス風のインフォメーションカードや席札など「旅立ち」や「旅行」「海外挙式」をテーマにまとめたパスポート風ペーパーアイテム☆
結婚披露宴という特別な一日をゲスト様にも特別な旅行にお招きするような感じで招待状をお渡しするって、とっても素敵です。
そんなパスポートを持って、旅の思い出がいっぱいあるカップルさまや、二人の今までの歩んできた道をご紹介するならパスポート風に合わせて旅行本風やパンフレット風、航空会社の時刻表風パンフレット仕立ての席次表をセットにもできちゃいます!!
これはまた違うページでご紹介!