結婚式招待状の作り方。パターン別文例‼︎徹底解説

招待状の挨拶1つで、相手から見られるイメージが変わるものです。

また結婚式の内容や、送る相手によっても文面は変わってきます。今回は招待状を送る相手や、結婚式のタイプ別に招待状の文例をまとめました。

親族のみの場合

親族婚の場合、返信ハガキは同封しない事が一般的です。

文末に返信ハガキの省略を伝える旨を一言添えて送るようにしましょう。

また身内だからと気を緩めがちですが、“家”独自のルールが存在場合もあるので気をつけましょう。

謹啓 ◯◯の候

皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます

かねてよりお知らせさせていただいておりましたが

この度 私たちは結婚式を挙げることになりました

つきましては 親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく

神前式にて挙式を行いたいと存じます

お多用とは存じますが ご出席賜りますよう

ご案内申し上げます

謹白

平成○年○月吉日

(新郎氏名)

(新婦氏名)

日時:平成○○年○月○日(○曜日)

挙式:午前○時

場所:○○神社

   東京千代田区○○○

電話番号:○○-○○○○-○○

なお 既に出席をご快諾いただいておりますので 返信はがきは省略させていただきました

ご了承ください

挙式のみの場合

挙式のみの良いところは

  • 堅苦しくなく、二人らしい式を挙げれる
  • 憧れのドレスは着たいけど、大々的に式を挙げたくない
  • 準備に時間がかからない
  • 費用を抑えたい

この4つです。

ではそんな挙式のみの招待状は、どのような文章で送ればいいのでしょうか?

謹啓 ◯◯の候 皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます

私たちはこのたび 結婚することになりました

つきましては 親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく

教会式(※神前式の場合は、神前式と記載)にて挙式を行いたいと存じます

ご多用中まことに恐縮ではございますが

ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます

なお 誠に勝手ながら披露宴は行いません

当日は気軽にご出席いただきたいと思っております ぜひ平服でお越し下さい

ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう お願い申し上げます

謹白

平成○○年○月吉日

(新郎氏名)

(新婦氏名)

日時:平成○○年○月○日(曜日) 挙式 午前○時

場所:○○教会

住所:東京都千代田区○○

電話番号:○○-○○○-○○○

“なお 誠に勝手ながら披露宴は行いません”の一言を必ず添えて下さい。

最近では挙式のみの場合、メールやSNSなどを利用して簡易的に済ませる人もいます。

簡易的過ぎるのも受け取る側としては寂しいので、出来るだけ招待状は作成するようにしましょう。

カジュアルな結婚式の場合

カジュアルな結婚式とは、合理化・簡略化・カスタマイズした形式全般を指します。

最近では、この様なカジュアルなスタイルでの結婚式も増加傾向にあります。

この様な場合、招待状はどの様な文面になるのでしょうか。

ふたりで新しいステップを踏み出します

このたび ふたりは結婚するはこびとなりました  私たちの

新しい門出を皆様に見守っていただきたく ささやか

ながらパーティを催します。

ぜひお越しくださいますよう ご案内申し上げます

皆様にお会いできるのを楽しみにしております

平成○年○月吉日

(新郎氏名)

(新婦氏名)

日時 平成○年○月○日(○)午後○時

場所 レストラン○○○○○

   〒123-321 東京都千代田区

TEL○○-○○○-○○○

なお お手数ではございますが 同封のはがきにて

○月○日までにご都合のほどをご連絡いただければ

幸いに存じます

ウエディングパーティー

冴え渡る月の色にも秋を感じられる季節となりました

皆様いかがお過ごしでしょうか

この度わたしたちは○○○○○○○(会場名)にて

人生を共にすることとなりました

つきましてはその新たな人生の門出の

喜びと感謝の気持ちをお伝えしたく

ささやかなウェディングパーティーを

催したい思います

おいそがしいとは存じますが

二人のスタートをともに祝っていただけたら幸せです

心よりお待ちいたしております

○年○月吉日

(新郎氏名)・(新婦氏名)

人前式の場合

謹啓 ○○の候 皆様には益々ご健勝のことと

お慶び申し上げます

このたび 私たちは結婚式を挙げることとなりました

つきましては 日頃お世話になっている皆様に

私たちの新しい人生の門出を見届けていただきたく

人前結婚式を行うことにいたしました

皆様には 私たちの思いをご理解いただき

証人としてご列席いただければ幸いです

挙式後 ささやかですが小宴を催したいと存じますので

ご多用中誠に恐縮ではございますが

ぜひご出席賜りますよう ご案内申し上げます

謹白

平成○年○月吉日

人前式 平成 ○年 ○月 ○日(曜日) ○時

披露宴 同 日 ○時

場 所 東京ホテル

    東京都千代田区

電話 ○○○-○○-○○○

(新郎氏名)・(新婦氏名)

お手数ながらご都合のほどを同封のはがきにて

○月○日までにご一報くださいますようお願い申し上げます

6月(ジューンブライド)

ヨーロッパでは昔から「6月の花嫁は幸せになれる」という言い伝えがありました。

それが日本に広がり、今では6月に結婚式を行う人は沢山います。しかし日本の6月は梅雨入りし、雨の多い季節になります。

これまでに紹介した文例にプラスして、下記の時候の挨拶をすると、より6月の花嫁らしさが出てきます。

  • さわやかな初夏を迎えました(6月上旬向き)
  • 雨後の青葉がひときわ色濃くなってまいりました
  • 小雨にぬれるあじさいの色が美しい季節となりました
  • 紫陽花が雨に映える季節となりました
  • 梅雨の晴れ間に夏を感じる今日このごろ(6月下旬向き)

是非参考にしてみてください。

入籍済み(出産済みも含む)の場合

入籍を先に済ませている場合や、出産後の結婚式の場合は、入籍日や子供の名前を招待状に記載するようにしましょう。

謹啓 ○○の候

皆様におかれましては 益々のご清祥のことと お慶び申し上げます

私たちは○○年○月○日に入籍し

今春○月○日には第一子○○(名前)が誕生し 新しい生活をはじめております

このたびは 遅ればせながら結婚式を挙げることとなりました

つきましては 日頃お世話になっている皆様へ

ご挨拶ならびに ささやかながら披露の小宴を催したいと存じます

ご多用中 誠に恐縮ではございますが

ぜひご出席賜りますようご案内申し上げます

謹白

平成○年○月吉日

日時 平成○○年○月○日(曜日)

午後○時○分開宴 (午前○時○分受付開始)

場所 ○○ホテル

所在地 東京都千代田区

電話番号○○○-○○-○○

 

(新郎氏名)

(新婦氏名)

なお お手数ではございますが ご出欠のお返事を ○月○日までに賜りますよう お願い申し上げます

海外挙式

通常の結婚式であれば、招待状はゲストに約2ヶ月前に送ります。

しかし海外挙式の場合は飛行やホテルなどの手配もある為、できるだけ早めにゲストの方のに結婚式に招待したい旨を伝えましょう。

謹啓 新春の候(時候の挨拶を入れてください)

皆様には ますますお健やかにお過ごしのことと お慶び申し上げます

さて このたび私たちは婚約が成立し挙式の運びと相成りました

つきましては ○○○(国名)の教会にて挙式を行い その後ささやかな宴を催したいと存じます

ご多用中 遠方からのお越しで誠に恐縮ではございますが ぜひご出席を賜りたくご案内申し上げます

敬具

日時 平成○年○月○日(○曜日)午後○時

挙式 ○○○教会(住所)○○-○○

会食 ○○○○(住所・電話) 午後○時開宴

平成○年○月吉日

(新郎氏名)

(新婦氏名)

誠にお手数ですが ご都合のほどを同封のはがきにて ○月○日までに ご一報くださいますようお願い申し上げます

注意事項

招待状には避けるべき言葉やマナーがあります。そちらも確認して作成するようにしましょう。

詳しくは下記に招待状の基礎知識について書いた記事があるのでご覧ください。

正しい招待状の文例で素敵な結婚式を

招待状は素敵な結婚式にする為の第一歩です。

心を込めて、是非素敵な招待状を作って下さい。

この記事に掲載の招待状はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)